このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

PEACE-POINT
「地域と人をつなぎ、未来を支える。私たちはその架け橋を目指します。」

私たちは、ふるさと納税の新しい形を提案し、自治体の経費削減と地域社会の活性化に貢献しています。独自のポイントサービスを通じて、寄付をした方々に便利で価値ある体験を提供するだけでなく、障がい者支援施設の就労支援や福祉活動にもつなげています。 

企業理念
私たちは、ふるさと納税の仕組みを通して地域の新たな魅力を伝え、寄付者と地域を結ぶ新しい価値を提供します。
同時に、障がい者の方々の力を活かし、社会に参加できる環境を創出することで、持続可能な共生社会を目指します。

1. 地域の活性化に貢献
 私たちは、地域特有の魅力や価値を広く伝え、ふるさと納税を通じて地域社会の発展に貢献します。
2. 誰もが活躍できる社会を実現
 障がい者の方々に仕事の機会を提供し、一人ひとりが持つ可能性を引き出すことで、包摂的で多様性豊かな社会の実現に寄与します。
3. 信頼と誠実さ
 寄付者と地域社会の架け橋となり、信頼されるサービスを提供するために、正確で誠実なデータ管理に努めます。

サービスの仕組み

  • ふるさと納税の返礼品を「ポイント」で提供
寄付をしてくださった方に、無期限のピースポイントを付与。ポイントは加盟店で利用可能で、地域経済の循環を促進。
  • ポイントデータ入力を障がい者施設が担当
株式会社エンタシスの特許技術を活用し、就労支援施設にデータエントリー業務を委託。障がい者の方々に働く場と収入を提供。
  • ピースポイント社の役割
自治体からの委託料として受け取り運営。加盟店からはポイント利用分の手数料として受領。
  • 収益の還元
運営費を超えた収益を「障がい者施設」「福祉施設」「子ども食堂」などに寄付。社会全体に利益を還元する仕組みを構築。

私たちの取り組み

  • 自治体のコスト削減

従来の返礼品配送にかかるコストを大幅に削減。
効率的な寄付金の活用を支援します。

  • 障がい者の就労支援

就労支援施設との連携により、働く機会と自立を支援。

  • 地域経済の活性化

ポイント利用により地元店舗を活性化。地域全体に経済効果を生み出します。

  • 福祉活動への貢献

得た収益を地域社会の支援に再投資し、持続可能な未来を創造します。

ピースポイントサービスを利用することで、広がる地域福祉の輪

私たちのポイントサービスは、単なる「返礼品」にとどまりません。
地域を応援する寄付が、障がい者の就労支援や福祉施設の運営、さらには地域の子どもたちの笑顔にまでつながります。

お知らせ

  • 2024.12.05  合同会社ピースポイント設立、ホームページを作成しました

    私たちは、ふるさと納税の返礼品を通じて地域の魅力を伝え、寄付者と地域を結ぶ新しい価値を提供します。同時に、障がい者の方々の力を活かし、社会に参加できる環境を創出することで、持続可能な共生社会を目指します。

お問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
070-1367-1021
受付時間 10:00〜19:00(土日祝を除く)
フォームのお問い合わせは下記に記載です。

会社案内

会社名
設立年月日
合同会社ピースポイント
2024年12月5日 設立
所在地
本店
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目20番12号 ユニゾーン新大阪1013号
九州営業所
福岡県久留米市城南8番地1-203
共同代表
資本金 
関 宏方・丸山高明・岩﨑信廣
500万
インボイス番号 
T5120003028138
パートナー
契約企業
株式会社エンタシス
金融機関
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
西日本シティ銀行
事業内容
〇サービス概要
「ふるさと納税×ポイントで地域貢献」
ふるさと納税をもっとシンプルに、もっと便利に。 寄付者にポイントを返礼品として提供し、自治体と地域社会の両方にメリットをもたらす。
〇社会貢献
「このサービスを通じて得た収益は、会社運営費を超えた分を以下の施設や活動に還元」
• 障がい者施設への寄付 障がい者の自立支援や職場環境の向上に貢献。
• 福祉施設への支援 高齢者や地域住民の安心できる暮らしを支える。
• 子ども食堂への寄付 地域の子どもたちの健やかな成長を支援。
〇取り組みの特徴
「就労支援施設との連携」
障がい者支援施設でのポイントデータ入力業務を通じて、障がい者の方々に働く機会とやりがいを提供。